Blog
スタッフブログ
みるみるアクセス数向上?!WEBマガジンのご提案
2024.11.08
はじめに
WEBマガジンとは・・・
デジタル雑誌のように、特定のテーマや興味に合わせて
定期的にコンテンツを更新しながらエンドユーザーに提供するサイトのこと。
有用なコンテンツを発信することで商品への認知や理解を高め、
見込み顧客と自社との接点をつくり、売上につなげることが可能です。
Web広告の競争が激化するなか、リスティング広告やアフィリエイト広告などの
クリック率は低下傾向にあります。多くのユーザーが広告を避け、
自然検索上位の情報から見るようになった結果、自然検索からの流入強化や
潜在顧客の育成といった施策に力を入れる動きが活発になってきました。
そこでご提案したいのがこの ” WEBマガジン ” です。
WEBマガジンのメリット
ここではWEBマガジンを運用することのメリットを紹介いたします。
情報提供
ターゲットに合わせた内容を定期的に発信することで、
読者(エンドユーザー)が知りたい新しい情報を随時提供することができます。
ブランド認知の向上
自社の製品やサービスの特徴、独自の視点を提供していくことで、
知名度やブランドイメージの向上が期待できます。
SEO対策
良質なコンテンツを継続的に提供することで、
検索エンジン経由のアクセス数を増やすことができます。
ファンとの関係構築
興味を持った読者(エンドユーザー)と定期的な接点が持てるため、
信頼関係を築くのに効果的なツールです。
WEBマガジンのデメリット
上記でメリットを紹介いたしますが、ここではデメリットも説明いたします。
コストとリソースの負担
コンテンツ制作には専門的な知識が必要となることもあるため、
マガジンを更新する人員を確保するための人的コストが発生します。
更新の手間
定期的な更新が求められるため、継続的なリソース投入が必要です。
片手間ではできず、更新のために時間を確保することも必要となってきます。
効果の測定が難しい
必ずしも直接的な売上につながるとは限らず、効果を測定しづらい場合があります。
サイトで公開したとしても検索エンジンに表示されるまでには時間がかかってしまうため、
公開したコンテンツの成果が出るまで、1年ほどかかるとされています。
それでもWEBマガジンをオススメする理由
地道で根気のいる作業ではありますが、
その積み重ねがやがて利益を生み、企業価値の向上へとつながります。
目的やリソースを明確にし、計画的な運用を進めていくことで
潜在層を見込み顧客へ、見込み顧客を顧客へと育てることが可能です。
デザイン参考
ご興味を持っていただいた広告担当者様に、
住宅会社様と親和性の高いものをピックアップいたしました!
アニメーションを駆使していろいろな遊びを入れることもできます◎
【 amakara.jp 】
▶ https://www.amakaratecho.jp/
【 FELISSIMO 】
▶ https://www.felissimo.co.jp/gopeace/
【 TRANSIT 】
▶ https://transit.jp/
【 Kurokawa Echoes. 】
▶ https://www.kurokawa-echoes.jp/
【 BRUTUS 】
▶ https://brutus.jp/
ジールプランニングにお任せください!
いかがでしたでしょうか?
WEBマガジンに興味はあるものの、
どんなコンセプトやデザインをどうすればいいのか分からない・・といった方には
弊社プロデューサーが新たな視点で総合プロデュースさせていただきます!
まずはお気軽にお問い合わせください!!!!!
---------------------------------------------------------
ジールプランニングでは、
【女性目線の不動産広告】
【女性目線の広告】
【女性をターゲットとした広告】
をメインのデザイン制作をしております。
チラシやリーフレットなどの紙媒体だけでなく
【ホームページ制作】や【ランディングページ制作】
【LINE広告】といったネット広告も手掛けています!
何かお役に立てることがございましたら
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
---------------------------------------------------------
Others
Back to the list.