Blog
スタッフブログ

「完成見学会」ってどんなイベント?見に行く前に知っておきたいポイントまとめ
2025.07.28
「完成見学会」って、ちょっと敷居が高いイメージありませんか?
行ったら営業されそう…と、少し構えてしまう方もいるかもしれません。
でも実は、想像以上に実用的で情報満載のイベントなんです!
実際の住まいを見ながら、間取りの工夫や素材の選び方、暮らしやすさを体感できる貴重なチャンス。
家づくりのイメージがまだ漠然としている方にも、きっと参考になるはずです👀
この記事では、完成見学会の基本から、モデルハウスとの違い、参加するメリットや
事前に知っておくと役立つポイントまで、初めての方にもわかりやすくまとめてご紹介します📝
完成見学会とは?
完成見学会とは、その名のとおり「完成した住宅を見学できるイベント」のこと。
住宅会社や工務店が、お施主様の協力を得て、
引き渡し前の家を期間限定で公開するケースが一般的です。
ポイントは、モデルハウスのような “展示用の家” ではなく、
実際にお客様が暮らすために建てられた住まいが見られること💡
間取り、収納、動線、素材選びなど、暮らしを意識したリアルな工夫が
たくさん詰まっていて「自分たちだったら?」という視点で見学できるのが魅力です。
そのため、家づくりを考えはじめたばかりの人にもぴったりのイベントです!
モデルハウスとの違いを整理
「モデルハウス完成見学会」という表現もあるため、
少し混乱しがちですが、大きな違いは “目的” と “現実感” です✅
モデルハウスは、住宅会社が “魅力をアピールするために建てた家” 。広さや設備に余裕があり、
ハイグレードな仕様になっていることも多く、実際の暮らしとかけ離れてしまうことも。
一方、完成見学会で見られる家は、施主さんの予算や要望に応じて建てられた、リアルな家。
必要な機能を備えたちょうどいいサイズ感で、間取りの工夫や家事動線なども非常に参考になります。
比較項目 | 完成見学会 | モデルハウス |
建物の目的 | 実際の施主が住む家 | 展示・PR用途に設計 |
設計や設備 | リアルな仕様 | 見映えやグレード重視 |
見学期間 | 期間限定(数日〜1週間程度) | 常設展示で通年見学可能 |
リアリティ | 実際の暮らしを想像しやすい | 家具や生活感が演出的 |
コスト感 | 等身大で参考にしやすい | 実際の予算とかけ離れることも |
完成見学会に行くメリット
● リアルなサイズ感や暮らし方がわかる
モデルハウスでは伝わりにくい、実際に暮らす家の広さや生活動線を肌で感じられます。
収納の使い方や部屋の配置も、自分たちの暮らしに重ねてイメージしやすいのが魅力。
● 実際の建材や設備をチェックできる
キッチンや床材、建具など、どのグレードの仕様を選んでいるかを見ることで、
コスト感の参考にもなります。写真ではわからない
素材の質感や空間の雰囲気も、直接触れることで理解が深まります。
● 家づくりのアイデアが得られる
特徴的な間取りや便利な収納の工夫など、実際の住まいを見ながら具体的なアイデアが
湧いてくることも。迷っていた部分のヒントが見つかるかもしれません。
● 住宅会社の考え方や雰囲気がわかる
現場で案内してくれるスタッフの対応や、質問への答え方、施工へのこだわりなどから、
家づくりへの考え方や雰囲気を確認できます。営業トークではなく、
「実際にどんな家を建てているか」を見て判断できるのは大きな安心材料に。
見に行く前にチェックしておきたいポイント
● 事前予約が必要かどうか
完成見学会は基本的に期間限定で、予約制の場合も多いです。
希望日時に見学できるよう、公式サイトやSNS、広告チラシなどで事前に確認を。
● 写真撮影OKか確認を
間取りや設備をあとで振り返るために写真を撮りたい方も多いと思いますが、
施主様のプライバシーに配慮して撮影禁止の場合もあります。
当日スタッフに確認してから撮るようにしましょう。
● 家づくりに関する質問を用意しておく
「なぜこの間取りに?」「どの部分にこだわった?」といった視点で聞くと、
設計の背景や、使い勝手の工夫をより深く理解できます。
自分たちの家づくりにも活かせる情報が得られるかもしれません。
こんな人におすすめ!
✔ 家づくりの第一歩として、いろんな家を見てみたい
✔ モデルハウスだとイメージが湧きづらかった
✔ 自分たちの暮らしに合う間取りやサイズ感を知りたい
✔ 住宅会社選びで迷っている
✔ 家づくりに関する実例を見て、ヒントが欲しい
参加後には「暮らしのイメージがぐっとわいた」「家づくりの方向性が少し見えてきた」と
感じる方も多いようです。気になる見学会があれば、ぜひ一度チェックしてみてくださいね🔍
家づくりの “現実” が見える、完成見学会へ
完成見学会は、家づくりを検討している人にとって、非常に価値あるイベントです。
展示用の家ではなく「これから住まう人のための家」を見学することで、
間取りや素材、収納、動線など、実生活を意識したリアルな家づくりが体感できます。
はじめての方も、まずは見学だけでもOK!
営業される心配も少なく、気軽に参加しやすいイベントです。
理想の暮らしのヒントを探しに、ぜひ一度足を運んでみてくださいね🏠✨
---------------------------------------------------------
ジールプランニングでは、
【女性目線の不動産広告】
【女性目線の広告】
【女性をターゲットとした広告】
をメインのデザイン制作をしております。
チラシやリーフレットなどの紙媒体だけでなく
【ホームページ制作】や【ランディングページ制作】
【LINE広告】といったネット広告も手掛けています!
何かお役に立てることがございましたら
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
---------------------------------------------------------
Others
-
コラムNEW
注文住宅で後悔しないために|ありがちな失敗とその防ぎ方
-
コラム
おうちでアウトドア!屋上庭園で叶える家族時間とプライベート空間
-
コラム
いま話題の“ヌック”とは?居心地のいい家にする新定番アイデア