Blog
スタッフブログ

日常NEW
お盆休み何してた?2025
2025.08.28
今週で8月は終わり、季節は秋へ…。
とは言えない近年の暑さですが、そんな暑い日々の中、
Webチームのみんなはお盆休みをどう過ごしたのでしょうか?
ということで、さっそく聞いてみました、お盆休みの思い出2025。
高校野球と淡路島
1日だけ、高校野球を見に
甲子園球場にいきました。
その日は夜の部だったので、
夕方の16時ごろから1.5試合観戦しました。(途中で力つきました)
すごい試合を見た気がしたのですがお酒で覚えていません…
やっぱり野球は球場で見るのがいいなと思いました。
- 16時ごろの甲子園
- 19時ごろの甲子園
あと淡路島のニジゲンノモリにも行きました。
あまり知らずにNARUTOエリアに入ったら
とんでもない迷路のアスレチックを
することになり、暑くて死にかけながら脱出。
運動不足の私にはぴったりなお出かけでした。
実家に帰って、のんびり
二泊三日実家に帰って、美味しいものをたくさん食べました。
特に、どこかに出かけたとかはないですが、家族全員で手持ち花火をしました。
家族でするのは、約15年ぶりだったので、新鮮で楽しかったです。
友人とBBQ
たまに会う友人と人生初BBQを楽しみました!
外で焼いて食べるだけなのに、普通の焼肉では味わえない美味しさでした。
雰囲気がそうさせるのか、炭火がそうさせるのか。
火力の問題で焼くのと食べるので必死すぎて、その時の写真を残せなかったのが残念。
野菜嫌いの友人に合わせ、ほぼ肉オンリーで色味的には華が無い感じだったので、良かったと思うことにします。
また機会があればやってみたいです、BBQ。
実家の石川へ帰省
毎年恒例で実家へ帰省しました。
今回は加賀市にある「ゆのくにの森」へ行ってきました。
いろいろな手作り体験ができ、オルゴールを子供たちがチャレンジ!
好きな音楽のオルゴールを選んで、飾り付けのパーツを選び、オリジナルのオルゴールをつくるやつ。
子供たちが喜んでくれてよかったです。
ずっと家でビニールプール
でかいビニールプールを買ったのでずっと家でプールの監視員ごっこをしていました。
2日連続で途中でゲリラ豪雨になり、雷も鳴ってきましたが、楽しそうでした。
ほぼ家
お盆休み初日は、高校時代のバイト先の飲み会がありました。店に入るとカウンターに偶然、父がいてびっくりしました。楽しかったです。その後は、体調を崩してしまいほぼ寝てました。
淡路島巡り
日帰りで淡路島に行ってきました!
安乎岩戸信龍神社に行きパワーをもらって、夢舞台という広い公園(?)と
ニジゲンノモリのクレヨンしんちゃんエリアに行ってきました!
暑すぎて滞在時間が短く、ほとんど車の中にいたのでただのドライブって感じでしたが楽しかったです!
地元の友達とワンダイレクション熱唱しながらのドライブは、青春感じました!
万博に…
未来都市パビリオン(7日前抽選)
飯田グループ×大阪公立大学共同出展館(3日前予約)
住友館(当日登録)
と、お盆休み初日にしては
上々な予約状況で万博に行ってきました。
住友館
噂に違わぬ力の入り具合で、めちゃくちゃ良かったです。
あまりに良かったので、ランタン(¥8,700くらい?)を買ってしまいました。
未来都市パビリオン
個人的にすごく良かったです。
他にも行きたい場所があったので2時間程で出ましたが、
これが4月だったなら4時間はいたかもしれません。
飯田グループ〜館は、
大きな都市模型の中にミャクミャクが9体くらい隠れているので、
子供も結構楽しめる感じです。
ちなみに私は7ミャクミャクでした。
この日は最後までいるつもりが、熱中症になりかけて、18:30に離脱。
オールナイト万博は体験できませんでした。
徹夜で会場内の写真を撮りたかったなぁ。
友達の結婚式
小学校からの女9人グループに所属しており、
その内の大親友の一人の結婚式がありました。
余興とプロフィールブックを担当することになりました。
絶対にしらけさせないように衣装ばっちしやる気満タンで余興に挑みました。
見事大成功して、新郎新婦の友人家族も大盛り上がりでした。
友達は感動して泣いてくれて、とても嬉しかったです。
友達はとても綺麗で幸せそうでした。
万葉まほろば
万葉まほろば沿線の大神神社(おおみわじんじゃ)に行ってきました。
京都とかと違って外国人も少なく快適に観光ができて穴場でした!
三輪山を登り、神社のお参りやまほろばの景色を堪能してきました。
---------------------------------------------------------
ジールプランニングでは、
【女性目線の不動産広告】
【女性目線の広告】
【女性をターゲットとした広告】
をメインのデザイン制作をしております。
チラシやリーフレットなどの紙媒体だけでなく
【ホームページ制作】や【ランディングページ制作】
【LINE広告】といったネット広告も手掛けています!
何かお役に立てることがございましたら
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
---------------------------------------------------------
Others
Back to the list.