Blog
スタッフブログ
好きなおにぎりの具、またはサンドイッチの具
2025.11.06
コンビニやスーパーでおにぎりを見ているとき、
ふと「あ、これ食べたいな!」と思うものってありますよね。
ちょっとした日々の彩りになったり、気分を上げてくれるような「おにぎり」。
そこで、今回、我らがWEBチームのメンバーに
「好きなおにぎりの具、またはサンドイッチの具って何?」と聞いてみました!
梅
好きなおにぎりの具は、
私の勝負おにぎりの、梅です!
昔売り上げを争うアルバイトをしていた時に
梅おにぎりを食べた日は売り上げの調子が上がるという
ジンクスがあり、そこから大事な事がある日は
梅おにぎりを食べるようになりました。
本当はツナマヨが好きなのですが、
その時の記憶が残っていて今だに梅を選んでしまいます。
コンビニあっさり、家こってり
一番好きなコンビニおにぎりは『塩おにぎり』ですが、
最近は『胡麻鮭』もお気に入りです。
家では『スパムおにぎり』を作ります。
簡単!焼いてのせるだけ!
スパムおにぎりだけで生きていけるくらい大好きです。
ツナマヨ
サンドイッチの好きな具材はツナマヨです!
サンドイッチでいうと、他にはタマゴサンドも大好物です。
白魚フライとタルタルのサンドイッチも美味しいですよね。
鳥の照り焼きなども良いですし、ハムサンドも美味しいですよね!
結局何でも良いんでしょって?気にしたら負けです・・・
いくら
好きなおにぐりの具はいくら!
少し高いので、旬の時期に1〜2回買うくらいでしたが、楽しみにしていました。
でも、ローソンで260円くらいのいくらおにぎりを買ったら、
いくらが2粒しか入っていなかったことがあり、
あまりにもショックで、それ以降は買ったことがありません。
こんぶ、おかか、さけ
好きなおにぎりの具は、こんぶ、おかか、さけです!次の地点でゆかりのおにぎりや、かやくご飯!
飽きずにいくつでも食べれます。最近ではすっかり値上がりしてコンビニでおにぎりを買うことが無くなってしまいました…
サンドイッチの具は、やっぱり王道のタマゴですね。タマゴでないと食べた気しないです。
ツナマヨ
なんだかんだ結局悩んだ時に選ぶのはツナマヨですね!
考えるのが面倒なので、いつも同じ味を選んでしまします。
ツナマヨ
が、好きでした。いつの間にか130円を超える値段になったので、最近は買っていません。
おにぎりも高くなったものです。
サンドイッチは、フルーツサンドを邪道だと思っていたのですが、食べてみたら美味しかったです。
でも、食パンで挟まなくてもいいのでは?と今でも思ってしまうので、自分では買ったことがないです。
油みそ
地元のコンビニでは絶対に売ってるんですが、大阪来てからは一度も見たことないです、、
大阪でも定番化してほしい!!
赤飯
辛いけど辛子明太子が好きです。明太マヨでもOK。
と思ったけど一番好きなのは赤飯でした。コンビニで売ってる丸いおにぎり。
もともと赤飯が好きなので、サッと買って食べられるなんて素敵じゃないですか?
もちもちしていてとても美味しいです。
梅と明太子
大好きです。
家で作るおにぎりが一番好きです。
ツナマヨと高菜と明太子
ツナマヨは家でもできるし、小さい頃かずっと好きです。
高菜はファミマのピリ辛高菜が一番おいしくておススメです。
明太子はちょっと贅沢した気分になれて好きです。
---------------------------------------------------------
ジールプランニングでは、
【女性目線の不動産広告】
【女性目線の広告】
【女性をターゲットとした広告】
をメインのデザイン制作をしております。
チラシやリーフレットなどの紙媒体だけでなく
【ホームページ制作】や【ランディングページ制作】
【LINE広告】といったネット広告も手掛けています!
何かお役に立てることがございましたら
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
---------------------------------------------------------
Others
Back to the list.




