Blog

スタッフブログ

CATEGORYTAG

コラムNEW

“注文住宅”と“建売住宅”の違いとは?メリット・デメリットを徹底比較!

2025.06.30

マイホームを検討し始めたとき、まず悩むのが
注文住宅 にするか、建売住宅 にするか 』という点ではないでしょうか?
どちらも一戸建てですが、その特徴や向いている人は大きく異なります

この記事では2つの違いやそれぞれのメリット・デメリットをわかりやすく比較。
自分たちに合った家づくりのヒントをお届けします🏠💡

 

注文住宅とは

注文住宅 は、土地を選び、間取りやデザイン、設備などを一から自由に決めて建てる住宅のこと。
家族のライフスタイルやこだわりに合わせた “世界にひとつだけの家” が実現できます。

【 注文住宅のメリット 】

自由度が高い
間取りはもちろん、キッチンやお風呂、床材や外壁の色まで細かく指定できるのが注文住宅の醍醐味。
例えば「リビング階段がいい」「将来、書斎やワークスペースが必要になりそう」など、
家族の希望やライフプランを反映した家づくりができます。

性能や仕様にこだわれる
断熱性や耐震性、省エネ設備などにこだわりたい人にはぴったり。
ZEH住宅や長期優良住宅など、補助金対象となる性能にも対応しやすいです。

家づくりの過程が見える
工事の進行状況を自分の目で確認できるため、施工の透明性が高いのも安心ポイントです。

【 注文住宅のデメリット 】

完成まで時間がかかる
土地探しからスタートする場合、土地の契約、設計、確認申請、施工と
長いプロセスを経るため、入居までに半年〜1年超かかることもあります。

費用が高くなりやすい
仕様にこだわるとオプション費用が増え、当初の予算をオーバーしがち。
また、地盤改良や追加工事など予期しない出費もあるため、資金計画には余裕が必要です。

打ち合わせに手間がかかる
決めることが多く、家づくりに多くの時間と労力を費やす必要があります。
忙しい共働き世帯などは、途中で「しんどい」と感じることも。

 

建売住宅とは

建売住宅 は、住宅会社があらかじめ土地付きで建てた住宅を販売するもの。
完成済みまたは建築途中の家を見て購入できる点が魅力です。

【 建売住宅のメリット 】

価格が明確で手が届きやすい
建物と土地がセット価格で提示されているため、予算が組みやすいです。
住宅ローン審査もスムーズに進むケースが多く、手続きが簡潔。

すぐに入居できる
完成済み物件なら、購入から1〜2ヶ月ほどで引っ越し可能。
急な転勤や出産など、タイミングに合わせて住み替えたい人にもぴったりです。

完成物件を実際に見て選べる
日当たりや部屋の広さ、動線などを現地で体感できるため、
「住んでみたらイメージと違った…」というリスクが少なくなります。

【 建売住宅のデメリット 】

間取りがライフスタイルに合わないことも
たとえば「在宅ワークに使えるスペースがない」「収納が少ない」など、
家族のニーズにマッチしないことも。あとからの間取り変更は難しいです。

内装や設備の選択肢が限られる
床材・クロス・設備機器はあらかじめ決まっているため、
「デザインにこだわりたい」人には物足りなく感じるかもしれません。

建築過程が見えない不安
完成品のため、施工中の丁寧さがわかりづらいという声も。
ただし、信頼できる建築会社を選べば、品質面でのリスクは大きく減らせます。

 

どちらを選ぶ?判断ポイントまとめ

 

比較項目 注文住宅 建売住宅
自由度 ◎(自由設計) △(変更不可)
費用感 △(高くなりがち) ◎(抑えられる)
入居時期 △(数ヶ月〜) ◎(すぐ住める)
土地の自由度 ◎(好きな場所を選べる) △(限られた立地)
打ち合わせ負担 △(多い) ◎(少ない)

 

【 保証とアフターサービスについて 】

▼どちらも基本的に保証付き!内容のチェックが大切
注文住宅・建売住宅どちらを選んでも、
住宅会社から一定の保証やアフターサービスが付いているのが一般的です。
構造躯体の長期保証(10年〜20年)や、定期点検、
設備の不具合に対応するアフターケアなどが含まれます。

ただし、保証内容や期間は住宅会社ごとに異なるため、契約前に必ずチェックしておきましょう。
「万が一のとき、どう対応してくれるのか?」という視点で比較することが、
安心の家づくりにつながります📝

 

自分たちの優先順位を明確にしよう

注文住宅個性を重視する人に、建売住宅手軽さを重視する人に人気があります。
どちらを選ぶにしても、自分たちのライフスタイルや
将来の計画にしっかり合った選択をすることが何より重要です。

それぞれに魅力があるので、理想の暮らしや予算、スケジュール感をふまえながら、
ぜひ「自分たちにぴったりの家づくり」をじっくり考えてみてくださいね👀✨

この記事を書いた人

chro

chro

屋根の色はじぶんで決める

記事一覧

---------------------------------------------------------
ジールプランニングでは、
【女性目線の不動産広告】
【女性目線の広告】
【女性をターゲットとした広告】
をメインのデザイン制作をしております。

チラシやリーフレットなどの紙媒体だけでなく
【ホームページ制作】や【ランディングページ制作】
【LINE広告】といったネット広告も手掛けています!

何かお役に立てることがございましたら
お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら
---------------------------------------------------------

Others

Back to the list.