Blog

スタッフブログ

CATEGORYTAG

日常

みんなの誕生鮨はなんですか?

2025.04.10

朝の出社時、トレンドを賑わせていた「誕生鮨」。

365種類も存在するとは驚きですよね…!

ふと、自分の誕生鮨は何だろう?と気になった方もいるはず。
まだ調べていない?
それなら、WEBチームの皆さんの誕生鮨をこっそり調べてみましたよ。

 

1月11日は「あまえび」!

1月11日は「あまえび」!
鮨言葉は「思い出」。

わーあまえびより、普通のえびが好きですが、お寿司が食べたくなりますね。
鮨言葉は「思い出」。あまえびの思い出なぞとんとありませんが、鮨の思い出もあまりありませんね…。

子育てでまいったときによく、銀のさらの一人前の一番高い桶で、ネタを全部好きなやつに入れ替えてまあまあな金額の鮨を食べていたのを思い出しました。自宅にいながら最高級の贅沢気分を味わえるのでオススメです。

 

5月8日は「うめくらげ」!

5月8日は「うめくらげ」!
鮨言葉は「危険な愛」。

危険な愛ですか…。なるほど。そうですね…うちに秘めている危険な部分があるということですね。
もっと普通がよかったですが、素直に受け入れます…
これから危険な愛とは何かを模索しながら生きていきます。

 

1月21日は「かれい」!

1月21日は「かれい」!
鮨言葉は「永遠の恋」。

永遠の恋!かれいってそんなロマンチックな魚なんですか?関連性あるのかな、、、
大人になってから少しづつ刺身が食べられるようになってきました
かれいもそのうちデビューしたいです

6月30日は「おすいもの」!

6月30日は「おすいもの」!
鮨言葉は「晩年」。

もはや寿司ですらない…
それに寿司といえば赤だしじゃないの?

更に鮨言葉が「晩年」ときた。
寿司じゃないくせに!

「晩年」という単語を改めて調べてみると、こんなことが書かれていました。

・一生の終わりに近い時期
・人生のおわりのころ
・死ぬ前の数年
・死に近づいた時期

か、かなしい…

 

5月27日は「かにみそ」!

5月27日は「かにみそ」!
鮨言葉は「頭脳」。

 

11月13日は「ほっきがい」!

11月13日は「ほっきがい」!
鮨言葉は「本気」。

 

2月2日は「ほっき」!

2月2日は「ほっき」!
鮨言葉は「発起」。

あれ……さっきほっきがいがあったような……

 

2月11日は「たいらがい」!

2月11日は「たいらがい」!
鮨言葉は「平凡」。

たしかに自分は平凡だったかもしれません…
「平穏」な日常を求めていたかも…。
「たいらがい」食べたことないですが美味しいのでしょうか。

 

6月26日は「あわび」!

6月26日は「あわび」!
鮨言葉は「出発の時」。

あわび。。。食べれないですね。
出発の時!
さて、どこへいきましょうか。

 

11月20日は「えんがわ」!

11月20日は「えんがわ」!
鮨言葉は「斜陽」。

えんがわは人生で1回しか食べたことが無いです。
味を覚えていないのでまた寿司を食べる機会があれば食べたいです。
斜陽て、、、もっと前向きな言葉が良かったっす、、、他の人の言葉を見て晩年はさすがに嫌やなと思ってたらたいして変わらなかったっす、、、、
今年もまだまだ沈むことなく昇っていけるようにがんばります、、、、

 

 

2月28日は「とびこ」!

2月28日は「とびこ」!
鮨言葉は「飛躍」。

今年は、飛躍の年になりますようにと、初詣で祈ろうと思っていたんですけど、ちょうどインフルエンザにかかり、祈れなかったです。でも幸い、コーダーとして新しい人生が始まったので、頑張っていきたいです。勉強するぞー!

ちなみに、とびこは食べた記憶がほぼありません。

 

 

 

2月17日は「たい」!

2月17日は「たい」!
鮨言葉は「幸福」。

 

鯛といえば「めで鯛」のような語呂合わせや、長寿祈願など、縁起が良い魚として有名です。
私の実家では毎年年始だけ食卓に並び、シンプルに塩焼きでいただいていました。

そんな鯛ですが、私の好きな食べ方は塩焼きではなく「鯛茶漬け」です。
刺身の鯛に熱いお茶、刻み海苔、ワサビでいただくと幸せな気持ちになります。
もちろん塩焼きの鯛で茶漬けも美味しいですが、刺身の状態からだとほんのりと色が変わって、食感も最高です。
お値段が少し高いので手が出にくい魚かもしれませんが、正月や旅行の際に見かけた際は、是非食べてみてください。

 

8月22日は「かんぱち」!

8月22日は「かんぱち」!
鮨言葉は「疑惑」。

かんぱちは苦手な魚ですね。赤い部分がどうしても…。
「疑惑」といえば私はミステリー小説が好きなので
犯人は誰だろうと疑いながら読み進めることは楽しいです。
そして推理能力はない方なので結構犯人当たらないです。

 

6月28日は「いなりずし」!

6月28日は「いなりずし」!
鮨言葉は「抱擁」。
少しショックでした。
あまりいなりずしに魅力は感じないので、ズワイガニやホウボウが良かったです。

 

 

9月16日は「はわいまき」!

9月16日は「はわいまき」!
鮨言葉は「常夏」。

ハワイ巻き…?カリフォルニアロールではなく…?


ハワイ巻きなんて聞いたことがない!
検索したら「ハワイアンロール」という言葉も出てきましたが、
画像が少ない。稀有なようです。
というか、日本のお寿司じゃない…!!!!!!!!
鮨言葉も「ハワイ」に引っ張られすぎの「常夏」。
ツッコミどころしかない誕生日鮨でした。

 

 

 

この記事を書いた人

yoshimoto

yoshimoto

WEBデザイナー。工業高校建築科卒。野外フェスとインターネットが好き。気付けば、社歴が10年を超えました。

記事一覧

---------------------------------------------------------
ジールプランニングでは、
【女性目線の不動産広告】
【女性目線の広告】
【女性をターゲットとした広告】
をメインのデザイン制作をしております。

チラシやリーフレットなどの紙媒体だけでなく
【ホームページ制作】や【ランディングページ制作】
【LINE広告】といったネット広告も手掛けています!

何かお役に立てることがございましたら
お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら
---------------------------------------------------------

Others

Back to the list.